• ※2024年10月の体験入学受講修了者は一般選抜入学試験(1期)[2024年11月実施]の入学検定料が減額になります。
  • ※検定料優遇および授業内容は状況により変更または中止になる場合があります。

入学検定料減額を希望される場合は、受講後の授業感想の提出が必須となります。

10月27日 授業一覧

1限 10:30~12:00
  • AR演習 ~意外な組み合わせを楽しもう~
    ARを使った体験授業を行います。Photoshopで作成したイラストをARで配置し、意外な組み合わせを見つけてみましょう。
  • デジタルペインティング実習
    用意された線画を元にPhotoshopの様々なツールと、ショートカットキーを活用して着色を行います。
  • デジタル加工 ~オリジナルスタンプ作成~
    デジタル加工機を使用して、自分だけのオリジナルスタンプを作成しましょう。
  • 特殊映像論
    VRとドーム映像の親和性とドローン撮影の今。実験ドーム内のVR実写映像とドローン法令(大学でどんな国家技能認定資格が目指せるか)について講義します。
  • 建築・環境デザインの世界
    建築は歴史が長く、広大で深い世界です。人間の豊かな暮らしを支える建築・環境デザインの魅力についてわかりやすく解説します。
  • 照明技術演習
    実際の映画撮影で使用している大型照明機材を使用し、光による演出を体験し、光源や色彩について学びます。
  • 漫画原作論
    どうすれば面白いストーリーになるのか、展開や構成、ドラマづくりの重要なポイントについて講義します。
  • ゲームエンジン入門
    プロのゲーム制作の現場でも使われているゲームエンジン「Unity」について説明します。
  • フィギュア制作体験
    油粘土を使用して小さいマスコットフィギュアの原型制作体験をしましょう。
  • 児童文学創作演習
    講師の著作『しあわせなハリネズミ』を読み、登場人物や描写について解説します。ワークシートを使って、キャラクター作りをしてみましょう。
  • 先端メディアコミュニケーション実習
    テレビCMとSNSをミックスして世の中に話題を作るメディアコミュニケーションの楽しさを体験します。
  • 芸術計画の学び ~GEIKEI・一般編~
    芸術計画学科GEIKEIはどのような学科で、何を学ぶところなのかをお話します。また、入学試験の心構えについても簡単に触れたいと思います。
    ※6・8月実施の内容と重複するところがあります。
  • 舞台芸術概論
    舞台芸術の世界、その夢の現場と夢の実現。そして「今、なぜ舞台芸術か」ということを考えます。
  • 創作演習 ~合奏を楽しみましょう~
    オスティナートを学んで作曲し、「てるてるぼうず」を題材に合奏しましょう。
  • 音楽プロデュース論
    音楽プロデューサーの仕事は音楽を作ることはもちろんですが、同時に音楽を社会に結びつけてゆくことも大切な任務となります。音楽プロデューサーのお仕事とは一体何か?現象学的社会学の側面から、また実際の音作り、音楽業界の仕組みまで、高校生のみなさんにもわかりやすく紐解きます。
  • 身近にあるクラシック音楽
    CM、BGMなどでよく耳にする身近にあるクラシック音楽を題材にして、それに付随する知識を得る。(例:ミニ合奏、楽譜の解説、作曲家の概略など)
  • ミュージッククリエイター実習
    短い10人編成程度の音源制作を通じて、音源操作・データ入力・ミックスなど基本の流れの他、楽器同士の関係性なども学びます。
  • ポピュラー作曲演習
    基本的なコード進行から導きだすメロディの作り方。曲全体の組み立て方。メロディを作る時のヒント。心構えを踏まえて学びます。
  • フィジカルコントロール実習 ~楽器演奏のための体の使い方~
    思わず力が入る、力を抜けと言われても上手くいかない。誰しもがある、そんな悩みの解決策を分かりやすい解説と共にビフォーアフターを実体験してみませんか?
  • 保育原理
    保育を学ぶ上で、「子ども理解」は大切なテーマのひとつです。一緒に子供の気持ちをのぞいてみましょう。
2限 13:10~14:40
  • りんごデザイン研究所
    今、世界で注目を集めている三木健先生の白熱授業「APPLE」。大阪芸術大学デザイン学科1年生が学ぶ『気づきに気づく』デザインの教育メソッド。図書館内にある「りんごデザイン研究所」でトキメキを体験します。
  • 錫鋳造実習
    金属の錫を鋳造(溶かした金属を型に流しいれる)してペーパーウェイトを制作します。
  • スタジオ撮影実習
    いつも使っている参加者のデジタルカメラを使って大スタジオで撮影。構図やライティングを工夫して人や物を撮影します。スマートフォンでも大丈夫です。
  • ドローン操作と空撮体験
    国家資格取得時に試験で使用するドローンの実機を使い、空撮技術体験。簡単な空撮技術を実際に操縦体験して学んでもらいます。
  • 建築造形演習(イメージデッサン)
    建築を構想し、周辺環境も含めてスケッチとデッサンで表現する演習です。講義を踏まえて、課題に対する建築のイメージデッサンを行います。
  • 基礎ドラマ演習
    映像の基本である、カットやシーンを解説。常設セットにて実際に演出にチャレンジします。※2度目以降の受講はご遠慮ください。
  • キャラクター描画演習
    オリジナルキャラクターに魅力的なポーズをつけたイラストを描いてみましょう。
  • アニメーション制作演習
    プロがTVアニメーションで実際に使用するソフトウェアと素材を使って、アニメーションの撮影(合成)を体験してみよう。
  • エッセイ創作演習
    日常の小さな出来事や“気づき”を「エッセイ」という形で文章にまとめてみよう。本講義では「モノとヒト」をテーマに据えエッセイの書き方を学びます。
  • スタジオ実習 ∼GEIKEI・イベント体験∼
    イベントのプロデュースに必要な音響・照明の技術を実際にスタジオの機材を使用し学びます。
  • ポピュラーダンス演習(JAZZ HIPHOP)
    JAZZ HIPHOPの基礎とコンビネーションを学びます。
  • 音響・照明合同演習
    舞台設備の歴史や仕組みを知り、模擬公演を観劇することで劇場という空間作りの知識を深めます。
  • 西洋音楽史論
    たとえば「ソナタ」のように明確な定義がなくて説明するのが難しいものを、歴史の面から考えてみましょう。
  • 声楽体験レッスン
    よりよい演奏のために、どの様に取り組んでいく事が必要かを共に考えます。希望者はソルフェージュのレッスンを受講することができます。
  • ピアノ体験レッスン
    よりよい演奏のために、何が具体的に必要かを共に考えます。希望者はソルフェージュのレッスンを受講することができます。
  • 管弦打体験レッスン
    実技レッスンでは、より良い演奏のためにはどの様な取り組みが必要かを考えます。希望者はソルフェージュのレッスンを受講することができます。
  • 作詞演習
    豊富な例題と共に、作詞の基礎から応用までを解説。初心者経験者問わず、実践的ポイントが満載の90分。※希望者は質疑応答も可
  • エレキギター実習 〜ファンクでカッティング!〜
    基礎のリズムエクササイズ、実践で使えるカッティングを学びましょう。
  • ライブ音響実習
    小編成のバンドミックス体験を通して、PA現場で実際行ってる作業や大まかな流れ、テクニック等を学べます。
    ※3限と同内容です。
  • 音楽運動療法
    音楽に合わせてトランポリンの上で体を動かす楽しさを共有しながら、新たな能力をひきだす音楽運動療法を体験してみよう!
3限 15:00~16:30
  • アートサイエンス作品研究
    アートサイエンスでは人間の脳の理解という科学的知見を利用して人を驚かせ、感動させる表現につなげるアート手法も試みています。この授業では最先端の錯覚科学と表現について解説します。
  • ドローン操作と空撮体験
    国家資格取得時に試験で使用するドローンの実機を使って簡単な空撮技術を実際に操縦体験して学んでもらいます。
  • 写真史入門
    カメラの原理は自然現象から誕生。写真の歴史はまだ新しく、ヨーロッパで生まれた新しいメディアがどのように世界に広がり、現代の私たちの生活に浸透してきたかを学びます。
  • 建築3次元CAD演習
    CADやCGを用いて3次元の建築設計に取り組みます。形態・色彩・素材・背景などを変化させることで、建築・環境を創造する楽しさを味わいます。
  • 絵コンテ演習
    映画、特撮、アニメなど、映像計画に使用される「絵コンテ」の役割について学びます。
  • ビデオゲームキャラクター史
    ビデオゲームのキャラクターの歴史を動画を交えて学習します。
  • デジタル描画演習
    大型の液晶タブレットを使った、Photoshopでキャラクターやイラストの制作演習です。
  • ライトノベル創作演習
    アイデアの作り方や広げ方。先行する作品(小説、童話や神話)を形作るものを読み解き、そこに自身の考えを加えることで新たなアイデアを見出す手法を解説します。
  • アートプロデュース演習
    作品の魅力を分析し、その活かし方、伝え方を提案するアートプロデュースの手法を学びます。
  • エアリアルアート演習
    実際にティシュー(布)を用いて、エアリアルに必要な身体づくり、基本動作等を学びます。
  • 声楽体験レッスン
    よりよい演奏のために、どの様に取り組んでいく事が必要かを共に考えます。希望者はソルフェージュのレッスンを受講することができます。
  • ピアノ体験レッスン
    よりよい演奏のために、何が具体的に必要かを共に考えます。希望者はソルフェージュのレッスンを受講することができます。
  • 管弦打体験レッスン
    実技レッスンでは、より良い演奏のためにはどの様な取り組みが必要かを考えます。希望者はソルフェージュのレッスンを受講することができます。
  • ブラス・インストアンサンブル
    管楽器の入ったバンド形式のアンサンブルを体験しましょう。
  • ライブ音響実習
    小編成のバンドミックス体験を通して、PA現場で実際行ってる作業や大まかな流れ、テクニック等を学べます。
    ※2限と同内容です。
  • 教育と演劇
    保育者・教員養成としての新しい学びである「演劇的手法による学び」を体験しましょう。
2~3限 13:10~16:30
  • 自画像デッサン
    手かがみに自分の顔を写して、それを描いてもらいます。
  • ガラス工芸実習
    思いのまま自在に形を変えることができるガラス素材で、色とりどりのコップやチャームなど、あなただけのオリジナル作品を作ってみませんか?吹きガラス、バーナーワーク、サンドブラストなど、さまざまな技法を使って、自分の描いたデザインをガラスで形にしましょう。
  • 陶芸実習
    電動ろくろを使用し器を作ります。指と指の間で粘土が伸びてゆく感覚を楽しみます。
  • 染色実習
    オリジナルの『エコバック』をカラフルに染めて持って出かけましょう。
  • 声優&アナウンス実習
    声優体験とテレビ番組出演を体験します。テレビ番組出演者は事前に教室で説明を受け、リハーサルをします。
  • テレビスタジオ実習
    カメラマン、ディレクター、スイッチャー、音声担当になりテレビスタジオでの番組収録を体験します。制作の先生との質疑応答もあります。
  • ミュージカル演習
    歌唱とダンス、2つのことを学びます。
    歌唱:発声の基礎を学ぶ。ミュージカルナンバーよりリズムにのって楽しく歌いましょう。使用楽譜は当日配布します。
    ダンス:クラシックバレエをベースとしたバーレッスンで基礎演習をした後、バーから離れて回転や軽いジャンプ、そしてコンテンポラリーの要素を交えたコンビネーションステップなどで一緒に楽しみましょう。
  • 舞台基礎演習
    台本も何もないところから始めて、劇づくりの基本を学びます。
  • 基礎ステージ音響実習
    ステージ音響の基礎を、ミキサー操作を通して学びます。操作ひとつで、伝えられる内容が変わることを体験してみましょう。


アンケートに答えて芸クロをもらおう! アンケートに答えて芸クロをもらおう!

大阪芸大テレビ

イベント情報や昨年の体験入学の様子をチェック!!



昨年の体験入学の様子

大阪芸大テレビはこちら

お申込み方法

お申し込みにはアカウントの作成が必要です

アカウント作成・ログイン

大阪芸術大学からのメールが届かない場合は、こちらメールが届かない方へをご確認ください。

電車でお越しの方は、喜志駅よりスクールバス(無料)をご利用いただけます。
詳しくはアクセスページを御覧ください。


※内容は変更になる場合があります

page top